クリニックでへの転職をお考えですか?
その中でも美容クリニックは高収入で人気です。
なぜなら美容クリニックは保険適応外で自由診療ですので、売り上げを看護師に還元できるからなんですね。
そのため、一般的な病院より収益が高くなっています。
ではこの美容クリニックで働くとどのようなメリットがあるのでしょうか?
日勤のみで残業が少なめ
美容クリニックは入院施設がないので基本的に日勤のみす。
なので夜勤がなくて残業が少なめです!
美容外科クリニックでは土日祝日や連休の繁盛期では患者が集中して忙しくなります。
そのために残業が多くなってしまうことがありますが、日勤の場合での残業は基本的には少ないです。
病棟勤務と比較すると体力的な負担は少なくなりますので、プライベートを充実させることができます。
給料の水準が高くインセンティブがある
美容クリニックの月収30万円を超える給料が多いです。
その理由は美容クリニックの「美容医療」は保険適応外なので、自由に料金を設定できる「自由診療」であることですね。
美容クリニックは利用者からの評判がいいと、高い料金を設定しても患者が来るので利益率が高くなります。
このことから従業員の給料水準を高くすることができるということですね!
また、美容クリニックにはインセンティブ制度(報奨金制度)を設けているクリニックがあります。
インセンティブ制度(報奨金制度)は看護師が患者に施術を営業して契約できたら、その契約件数に応じて給料にインセンティブ(報奨金)を上乗せされる仕組みになっています。
なので営業が苦手な看護師には不利になりますね。
しかし、逆に営業が得意な看護師には多くのインセンティブをもらうるために給料を多くもらうということも可能なんです。
日勤の勤務だけで年収600万円以上という看護師もいるみたいですよ。
社員割引で綺麗になれる
美容クリニックではその施術を自身が受けることが可能です。
もちろん無料でというわけには行きませんが、社員割引で施術をしてもらうことができます。
自身がその美容クリニックで背術をしてもらえば、その結果や効果を患者に詳しく説明できて、契約県すが上がってインセンティブをもらいやすくなるというメリットにも繋がります。
自分が経験すれば詳しくなれますし、一石二鳥ですね!
まとめ
美容クリニックの大きなメリットは給料が高いということにありますね。
営業スキルが問われることがありますが、自身が社員割引で施術を受ければ綺麗になって説明もしやすくなって営業成績が上がるというメリットがあります。